ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプともろもろ

最近キャンプにはまっている中年おっさんの独り言です

薪ストーブ

   

なんだかとても寒くなってきましたが、今日はアウトドアな展示場に行ってきました

薪ストーブ

キャンプの話ではありませんが、時間がある方はどうぞ
薪ストーブの講習があるとのことで向かったのは、
BESS神戸展示場

薪ストーブ

ここに来るのは二回目です^^

4件のログハウスが見れます


今回は、このうちのカントリーログハウス内で薪ストの使い方をお聞きしました
参加していたのはうちも含めぜんぶで4組

薪ストーブ

まずは、着火から
薪ストの専門業者さんが丁寧に教えてくれます

点火前、火床には灰が残っているほうがよいとのこと

薪ストーブ

細めの薪2本を隙間を開けて平行に並べ、その間に着火剤を置き点火後、
焚き付け用の細い薪をくべていきます

薪ストーブ

あっという間に着火です^^
煙も出ません

着火の時には細い焚き付けで炎を十分に出して、ストーブが温まるのを待つと上昇気流で、
煙の逆流がないそうです

その後、細めの薪を入れて、さらに炎が安定するのを待ちます

薪ストーブ

その後、オーブンのほうに煙が回るように切り替えレバーを操作し、ストーブ全体を暖めて、
蓄熱を大きくし、薪を足してあとは維持

薪ストーブ

さらに、煙突の掃除の仕方なんかも

薪ストーブ

薪ストーブ

その他、薪の入手方法や、煙突の取り回しなどいろいろとお話を聞けました

また、外の庭で子供たちはマシュマロを焼き焼き^^

薪ストーブ

他のログハウスもいろいろと見させていただき、現地を後にしました

薪ストーブ

薪ストーブ

いつかは、薪スト付の家に住みたいものです^^

























このブログの人気記事
小さな森で〆キャンプ
小さな森で〆キャンプ

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
嵐山・高雄パークウエイ
吉和魅惑の里
京都でポタリング
テキーララック
1つ年をとります
滑り止め
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 嵐山・高雄パークウエイ (2018-10-21 17:44)
 吉和魅惑の里 (2018-08-16 14:28)
 京都でポタリング (2018-05-13 09:26)
 テキーララック (2018-03-11 20:14)
 1つ年をとります (2018-02-22 20:13)
 滑り止め (2018-01-27 10:28)



この記事へのコメント
出遅れまして、こんにちは。

このイベント、めっちゃいいじゃないですか~
薪スト体験なんて、なかなかできないし
雰囲気も良さそうな展示会ですね!

調べたら、2月までイベントやってるんですね!
近々行きます(*^_^*)

みぽりんみぽりん
2014年12月10日 10:21
みぽりんさん

こんばんわ

是非行ってみてください

冬場は、薪ストに火が入っているのでお勧めです

でも行くと、薪ストというよりログハウス欲しくなりますよ^^

でぃでぃでぃでぃ
2014年12月10日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
薪ストーブ
    コメント(2)